留学生・外国人の雇用手続、就労ビザ(就労の在留資格)手続など、ご相談ください。申請取次行政書士が在留資格の手続をサポートします。主な業務地域/兵庫/大阪
〒665-0842 兵庫県宝塚市川面(カワモ)3丁目23-5 村上ビル1階(阪急・JR宝塚駅徒歩3分)
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
---|
外国人が入社するときに必要な手続きは、原則、日本人と同じです。
労働・社会保険に加入し、所得税・住民税が課税されます。
労働基準法や最低賃金法なども、日本人と同様に適用されます。
ハローワークに提出する「雇用保険被保険者資格取得届」の備考欄に外国人の国籍・地域、在留資格、在留期間などを記入し、届出します。
外国人が入社したときに行う手続きは、原則、日本人と同じです。
労働保険(労災保険・雇用保険)・社会保険(健康保険・厚生年金保険)に加入します。
また、所得税・住民税も課税されます。
労働基準法や育児介護休業法、その他の法令も日本人と同様に適用されます。
会社が外国人を雇用したときは、社員・アルバイトを問わず、ハローワーク(職安)への届出が必要です。
雇用保険の被保険者の場合は、「雇用保険被保険者資格取得届」の備考欄に、外国人の国籍・地域、在留資格、在留期間、資格外活動許可の有無などを記入し、届出します。
雇用保険に加入しないアルバイトの場合は、「雇入れ・離職に係る外国人雇用状況通知書」に、氏名、在留資格、在留期間、生年月日、性別、国籍・地域、資格外活動許可の有無、雇入れ年月日などを記入して届出します。
雇用対策法、入管法によってこれらの届出が求められています。
・社員の場合は「雇用保険被保険者資格取得届」
・アルバイトの場合は「雇入れ・離職に係る外国人雇用状況通知書」
をハローワークに届出します。
ハローワークに届出していれば、原則、入国管理局への届出(中長期在留者の受入に関する届出書)の届出は不要です。(入管法第19条の17)
この外国人雇用の届出以外は、原則、日本人と同じです。
外国人本人が行う手続きも、日本人従業員と同じです。
日本人が手続きしているのに、外国人だからという理由で手続きが不要なことは、ほとんどありません。
また外国人には「在留期間の更新」手続きが必要です。
「技術・人文知識・国際業務」などの在留資格は「3月、1年、3年、5年」のどれかの期限付きで許可されています。
1年、3年、5年などの時期がくれば毎回、有効期限が切れる前に更新手続きが必要です。
この手続きは、入国管理局に「在留期間更新許可申請書」と必要書類を添付して申請します。
4枚ある申請書のうち2枚は会社が作成し、代表者の記名・押印が必要です。
更新が許可されれば、外国人に新しい在留カードが交付されます。
この更新が行われず、現在の在留資格・在留期間が失効すると、「不法滞在」になってしまいます。会社で働くことができなくなります。
お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受け付けております。
メールでのお問合せは24時間受け付けております。まずはお気軽にご連絡ください。
電話 受付時間:9:00~18:00
定休日:土曜・日曜・祝日
主な業務地域:兵庫県、大阪府